Archive for the ‘未分類’ Category

posted by 森田誠 on 2月 14

人間のエゴによって犬たちは・・・

まだ見られていない方たちにぜひ見ていただきたいHPがあります。
それは、僕の古いHPです。

http://www1.ttcn.ne.jp/~dtr-morita/DOG_HP/

このHPにも僕のしつけた犬たちの動画がたくさんあります。

この動画の中に出てくるシェパードとドーベルマンはまちがったしつけのため
凶暴になり、動物管理事務所、
いわゆる保健所で殺される運命にいた子です。

あらゆる犬に噛み付いてきたシェパードの「愛」

シェパードの「愛」は最初の飼い主が訓練士をつけてまかせたところ
その訓練士の訓練方法が食べ物でつる服従訓練と
ほめる訓練と叱る訓練をおこなう訓練方法だったため
その結果、狩猟本能と防衛本能が発達してしまい
非常に攻撃性のある心理が育まれてしまい
数え切れないほど相手に牙をいれ噛み付いてきました。
ある小型犬のしっぽを
食いちぎってしまったこともありました。

その賠償責任の金額は果てしないものになり
飼い主は自宅の日も当たらない裏のすきまに
1メートル足らずの鎖で犬をつなぎ
散歩へも連れて行かない日々が数年続き
「愛」はおしっこ、うんちをもらしその上で数年生活していました。

食事もたまにもらうだけでした。

それを見かねた近所の70歳近い未亡人の方が
あまりにもかわいそうなのでシェパードの「愛」を
幸せにしてあげたいと思い
その飼い主から「愛」を貰い受けました。

未亡人のかたは「愛」と一緒に生活をし、
大きな愛情で「愛」に接しましたが
「愛」の凶暴性は一向におさまりません。

また、板のようにやせこけた「愛」は食事もあまり食べません。

最初の飼い主によってたまにしかもらえない食事によって
食べる気力さえなくなっていたのです。

「愛」そのものが精神が侵され凶暴になり
食べることもできないほど病んだ犬になっていました。

その未亡人の方が僕の噂を聞き
相談の電話をしてきたのが今からちょうど6年くらい前のことです。

そして、その未亡人の方が
「わたしの手では凶暴な「愛」を救うことも一緒に生活することもできない」
と涙ながらに訴えてきました。

なんとか救ってほしい、助けてほしいとの願い出に
僕は「愛」を僕の家族として受け入れることを決意しました。

森田家にひきとられたシェパードの「愛」

受け入れたはいいものの、狩猟本能と防衛本能が強いだけではなく
完全に精神が病んでしまっているのです。

人間で言えば精神病患者です。

こいつの笑顔をとり戻すためにと
家内と娘と僕とで家族の一員、社会の一員としての目的のために
家族一丸となって「愛」の育成にとりかかりました。

ほんとうに大変だったです。

「愛」も僕たちも
「愛」をこんなふうにした最初の飼い主と
訓練士を心の底から憎みました。

「愛」は僕たちの生活のなかで凶暴なため1年近く、
口輪をしての生活と心の育成の矯正をおこなってきました。

その結果、100パーセント家族の一員、社会の一員になることができました。

皆さんがご覧になられた僕のDVDや動画の背景に写っている
ソファでくつろいでいるシェパードの子がその「愛」です。

また、滑り台をのぼり楽しそうに降りてくる子が「愛」です。

また、僕といつもフリスビーを楽しくやっている子が
シェパードの「愛」です。

最初の訓練士はこの「愛」を凶暴にした。
そして最初の飼い主はこの「愛」を精神病に追い込んだ。

僕はこういうことをなくしたいのです。

人間にも噛み付いていったドーベルマンの「ビンテージ」

ドーベルマンの「ビンテージ」の最初の飼い主は
自分のファッションのためにドーベルマンを飼い
警察犬の訓練士に訓練をさせ犬を叱る、絞める訓練をされたため
ドーベルマンの「ビンテージ」は感情を殺し、
訓練士や飼い主からの絞めに耐える若年期を送り
やがて恐怖のあまり自己防衛のために
飼い主や訓練士に威嚇し、牙をむくようになってしまいました。

それを飼い主と訓練士はさらに
「ビンテージ」を絞め上げていった結果
「ビンテージ」は恐怖のあまり飼い主や訓練士の体に牙を入れて
噛み付くようになってしまいました。

警察犬の訓練士は手に負えなくなり
都合のいいことをいって手を引いてしまい
困り果てた飼い主は獣医に相談したところ
その獣医は犬に全身麻酔をかけ、牙を4本とも切断すれば
犬は自信をなくして問題が解決しますよ と、言ったそうです。

そこでまた、飼い主はじゃあ、お願いしますと
牙を4本切断してもらったそうです。

その結果、以前と変わらず飼い主はその後も
「ビンテージ」にガッポリ噛まれ、何十針も縫う大けがを負わされ、
「ビンテージ」は保健所に連れていかれました。

一番悪いのは人間たち

僕は「愛」にしても「ビンテージ」にしても
なにも悪くないと思うのです。

悪いのは、人間のエゴや
ビジネスで仕事をしている訓練士が一番極悪だと思うのです。

感情というものは、お金では計れません。

僕は15歳で有名警察犬訓練所に見習いで入所し6年半修行をし
独立したけれども犬の感情をお金に代えることができなくて
生計は他で立てながら、10年くらい犬のしつけトレーニング、
訓練そして研究、科学、育成を無償でやっていました。

これが僕の人生であり生きがいであり価値観なのです。

心を閉ざしたドーベルマンの「ビンテージ」

「ビンテージ」は保健所で暗いコンクリートと鉄格子の中
殺される数日前に命を救うボランティアの坂名井氏に
助け出され、保護されました。

その後、心ある若いご夫婦に里親として迎い入れられました。

やはり、精神が病んでしまった「ビンテージ」は
人間に対して牙をむくことしかできませんでした。

そんな中 噂を聞き、僕のところへ相談の電話が来たのです。
僕がはじめて対面したとき感情に完全にふたをし、
心を閉ざしてしまった3歳半の「ビンテージ」でした。

若い里親さんからこの子を救ってほしいという心の底の願いに
僕と家内が一丸となって「ビンテージ」の心の中に入り込んで
いくことを決意したのですが「ビンテージ」のガードは固く、
いっこうに受け入れてもらえる様子はみじんにもうかがえません。

12月、1月、2月と寒空の中、
ありとあらゆる角度から「ビンテージ」に接しても
なんの反応も返ってきません。

まるで銅像に接しているのと同じ状態なのです。

僕と家内はたくさんの犬のしつけや育成をかかえながらも
「ビンテージ」の心理の中に入り込み
明けても暮れてもその間の寝ているときも
「ビンテージ」の心理が飛び出てきて
すべてが「ビンテージ」のことを考えていた毎日を送った結果
とにかく受け止めよう、
「ビンテージ」の感情を僕の愛情で受け止め
硬く閉ざした心を溶かそうと考えたのです。

「こいつを救える」と確信した瞬間

毎日、毎日寒空の中、銅像のように心を閉ざした「ビンテージ」を
受け止めていった、ちょうど半年後
初めてうれしいというしぐさを少しだけ見せたのです。
石のようだった「ビンテージ」がほんの1、2秒うれしいと
感情が動いたことを僕は見逃しませんでした。

この瞬間、僕は「こいつを救える」と確信しました。

石像のようになってしまった犬を半年間
ただ、ただ「受け止めるだけ」ということにはいろいろな格闘がありました。

でも、あの瞬間から雪崩れがおきるように
「ビンテージ」の心の感情が崩れ人間の愛情を信頼していいんだねという
アピールが返ってくるようになり

「ビンテージ」の育成をうけおってから
半年後にいい方向へ進みはじめました。

豊かな感情をとり戻した犬たちと僕の家内のこと

そこから数えて1年たった時の
殺されるはずだったドーベルマンの「ビンテージ」の姿や
シェパードの「愛」の姿が僕の古いHPの動画から
見ていただくことができます。
動画の一番さいごの3、5、6コマ目です。
「ビンテージ」といっしょにいるのは僕の家内です。
犬のしつけ、トレーニングを志してまだ3ヶ月たらずのころです。

僕の家内は42歳くらいまで犬にたずさわることもなく
ピアノの先生をしていました。

でもなぜか、僕と同じ仕事がしたいと言い出し
いつもいっしょについて来るようになり
僕の犬をしつけ、育成をするのを見て
教えてもないのにできるようになってしまいました。

犬たちを幸せにするのは「飼い主」さんたち

話が脱線してしまいましたが
僕は人と犬との豊かな生活を極めていきたいのです。

命の重みって生命あるものすべて同じだと思うのです。
それを大切にしたいと考えているのです。

僕は犬をこの現代社会のなかでしあわせに過ごさせてあげたい
そしてその子と出会えてほんとうによかったという
しあわせを感じたいのです。

精神の病んだ子を救うのは僕ではなくて
飼い主さん自身です。

また、愛犬も僕たち人間とおなじ感情をもち
ストレスの反応や、心理も僕たちとおなじです。

犬だからといって犬の精神を病ます
接し方や管理を絶対にしてはいけまでん。

僕自身、この命あるかぎり人間のエゴで
殺されてしまう犬の命を
また、すべての命を そしてしあわせを願う目的にむかって
精神誠意頑張っていきたいと常に思っています。

現在夜中の12時13分です。
また4、5時間後には起きて一日がはじまります。

時々、お問合せで愛犬をかまってあげる時間もなければ
お散歩もほんの数十分しか行ってあげてない飼い主さん
しっかり反省していただきたいと思います。

あなたは仕事で疲れたかもしれないけれども
あなたの都合で迎い入れた愛犬はずっとあなたの帰りを待っていたのです。

愛犬の感情のニーズ そして行動のニーズを
しっかり満たせてあげてほしいと心から願います。

犬たちはほんとうに人に心の豊かさと幸せを返してくれます。

そんな犬たちのために
僕はいつも一生懸命でいたいと思っています。

posted by 森田誠 on 2月 13

柴犬の「偕」くんの卒業にあたり
飼い主様との卒業練習のため
北九州まで行ってきました。

いつもそうなんですが
卒業の時って
本当に複雑な気持ちでいっぱいになります。

朝から晩までいっしょに暮らしていた子が
「卒業」となるとやっぱり寂しいですよね・・・

でも、社会の一員、家族の一員に
立派に成長した「偕」くんには飼い主様のもとで
幸せな生活が待っています。

そんな「偕」くんの帰りを
心待ちにしていらっしゃる飼い主様のことを思うと
なんだかうれしい気持ちにもなりますし
ほんと 複雑です・・・

そして、飼い主様も
「偕」くんの性格などをよく理解されて
すばらしいリーダーになっていただけました。

posted by 森田誠 on 2月 3

僕の一日は朝4時から始まりますが
よくよく考えたら15の頃から
こんなことやっていたんですね・・・
訓練所にいた頃から今日まで。

独立してからも
ほとんど休みもなく
出張トレーニングやら
お預かりトレーニングやらで
一日15頭、多いときで20頭近くの犬たちを
トレーニングしてきました。

僕が朝出かけて帰ってくるのが
夜の9じごろ・・・
そのあと、お預かりの犬たちのトレーニングを始めるのですから
終わるのはもう次の日の1時、2時。
そしてまた、明け方から
かっとんでいるのです・・・・

僕の留守の間、お預かりの犬たちの
おトイレと食事の世話は
家内がやってくれていたのですが
ある時いつものようにクタクタになって帰ると
「ラッキーがね、今日30メートル離れても
ちゃんと落ち着いて待ってたよ。」
と、いうのです。

ラッキーというのはゴールデンレトリバーの
1歳の男の子で、体も大きく立派な子です。
性格は明るく、やんちゃなタイプで
まだろくに待つことなど教えていないのに
「どう、やったの?」 と聞くと
僕がやってるように
「ただマネをしただけ」 というのです。

僕が犬たちに接するようにしていったら
どんどんいい関係になって
トレーニングが進んだと言います。

そういえば家内は僕がトレーニングしているところを
見ているのが好きでじっと何時間でも見ていましたから
その間に覚えたんですね、きっと。

これは今から7年まえの話で
このとき以来、
僕の強力な助っ人として
お預かりの犬たちもいっしょに
毎朝4時から夜10時すぎまで
トレーニングに出かけることになりました。

ここで僕が皆さんに伝えたいことは
僕のこのトレーニングは
決して難しくないということと
僕のトレーニングの映像を見て
「僕のマネをする」のが
一番の近道ということです。

「森田さんのようにやっているのに
どうしてもうまくいかない」 という方が
しつけ教室にいらっしゃいますが
僕をまねている方って残念ながら
あまりいらっしゃらないのです・・・

ただ間違えてはいけないのが
形だけをまねてもだめだというこです。
権威と受け止めだけをまねしても
犬たちはいい子になりません。
権威と受けとめを利用して
いい方向へどうもっていっているかというところも
見逃さずにまねをしてみてください。

それからできるだけたくさんの
映像を見ていただいて
しつける感覚を身につけていただきたいのです。

僕の動作やしぐさには
無駄な動きはいっさいありません。
右手、左手の位置、リードの長さなど
犬たちを上手にいい方向へ持っていくために
みんな訳や意味があるのです。

以前、僕といっしょにトレーニングするようになるまでは
家内はピアノの先生でした。
身長も150センチと小柄です。
自分の腰より上に頭が来るくらい
大きな「ラッキー」も
そしてラブラドールの「あずき」も
他にもたくさんの犬たちを
トレーニング してきました。

特別な才能ということではなく
ごくごく、普通の女性です。

あ・・でも、土、日も祭日も
正月もゴールデンウィークもお盆もなく
かっとんでいるこんなハードな僕の後を
ついて回るのですから
がんばりやさんなんでしょうね・・・

家内にも娘にもこれといって
トレーニングを教えたことは
ありません。

ただ質問があったときに
「そのときは、こう、考えるんだよ。」という
アドバイスをしているだけです。

いっしょに生活して困らない犬たちの
トレーニングを身につけることができれば
それは自分自身の宝物になると思います。

みなさんにも、「犬たちといっしょに暮らす」とういうことが
そして、犬たちにも「人間と一緒に暮らす」ということが
「こんなにも幸せなこと」 と感じていただきたいと
思っています。

posted by 森田誠 on 1月 30

ベッキーに会いに行ってきました。

今日はベッキーの調子も
いいということなので会いに行きました。

動けない時もあるようですが
うれしそうに出てきてくれました。

ひとまわり、顔が小さくなっていましたが
相変わらず大きな目のべっぴんさんでした。

家内は会う前から涙ぽろぽろですし
僕も久しぶりにベッキーとルルに会うことができて
本当にうれしかったです。

僕らが撫でると、コロンとお腹をだしたり
顔をペロペロなめたり
大歓迎でお出迎え。

今までのいろいろなことが
頭の中をよぎり
胸がつぶれる思いのまま
何度も「ありがとう、ありがとう」と
抱きしめながらお別れをして
車に乗り込みましたが
「もういっちゃうの?」といった
目をまんまるににした顔・・・

これもいつもどおりの光景でしたが
今日ばかりは
いつまでも頭の中から
消えません・・・・・・

posted by 森田誠 on 1月 29

「ベッキー」は以前、ぼくらがトレーニングした
ラブラドールの女の子です。

少し前に「調子が悪く、元気がない」ということは
飼い主さんから聞いていたのですが
どうもあまりいい状態ではなく
先日、お医者さまから
今週いっっぱい、もつかどうか・・・と
言われてしまったそうです・・・・
ベッキーは、目の大きなかわいい
13歳のイエローラブの子です。

もうひとり、黒ラブの「ルル」とふたり
飼い主さんにかわいがられていて
朝、出張訓練でお迎えにいくと
ほんと、うれしそうに僕のマイクロバスに
乗って来て・・・・

ルルはアメリカタイプで筋肉質の
お痩せさんなんですが
ベッキーはイギリスタイプの
ぽっちゃりさんで。

でも、ボール大好き、
いつもルルと張り合って
走っていました・・・

ほんの少しですが
足が悪くなってからは走ることはやめて
家内がゆっくり、ゆっくり歩いてあげてましたね・・・

「わたしとベーちゃんは、おばさん同士だから
気が合うんだよねー」なんてお互い見つめあったりしながら・・・

家内もベッキーのこと大好きでしたけど
ベッキーも家内のこと大好きで
いつもうれしそうに歩いていました。

そんなことを思い出しながら
少しでも元気な方向にいってほしいと
願うばかりです・・・