posted by 森田誠 on 3月 21

肉芽腫性髄膜脳炎のあずきのこと

肉芽腫性髄膜脳炎のラブラドールのあずきが
米国のS先生の遠隔治療を受けはじめてから、3カ月がたとうとしています。
お陰さまで、今のところは全て、順調です。
たくさんの皆さまにご心配をいただいておりましたが
最近では、ボール投げもできるようになってきています。
本当に、「この子が不治の病といわれている肉芽腫性髄膜脳炎なの?」
と思うくらいです。

遠隔治療をするためにはまず
英語によるコミュニケーション、つまり、S先生と私たちの間に入って
通訳をしてくださる方を捜さなくてはいけないこと、
それから、S先生の指示のもと、検査を行ったり
治療を引き受けてくださる日本の獣医の先生を捜さなくてはいけないこと、
それから、指示された薬を入手すること。
このハードルをまずは越えなければならないのです。

アメリカのGMEグループのサイトの存在を教えてくださった
Nさんは翻訳のお仕事をされていらっしゃるので
こころよく引き受けてくださいました。
GMEグループは、アメリカのグループなので、
投稿もすべて英語でのやりとりでなければなりません。
S先生の治療を受けるにはどうしたらよいのか 手続きのことや、
それまでに必要な検査、結果の項目などもわかりやすく
詳しくこのアメリカのGMEグループのサイトには
書かれています。

日本のサイトではないので、私たちには100パーセント
見つけることは出来なかったと思います。
このアメリカのGMEグループのサイトの存在さえも
知ることはなかったでしょう。
こうして、Nさんと
獣医の先生のご協力により 遠隔治療は実現できたのでした。
本当に感謝しております。

遠隔治療は、1年半ほど続きますが、
世界各国でS先生の治療を受けた犬たちの多くは
命が助かっただけではなく、
その後何年も健康で、薬から解放されているといいます。
肉芽腫性髄膜脳炎はもう、不治の病ではなく
正しく対応すれば、寛解する病気なのだそうです。

日本では今、あずきが肉芽腫性髄膜脳炎と闘っています。
世界各国でも、S先生の指示のもと、たくさんのわんちゃん達が
この病気と闘っています。
幸い、あずきは肉芽腫性髄膜脳炎と診断されてから
比較的早い段階で、s先生の治療を受けることができました。
これもいい結果を生む一つの要素であるといいます。

毎日が緊張の連続ですが、
あずきも頑張って 私たちにいい答えをくれています。
これからもあずきは、この病気と闘っていきます。
たくさんの方たちに支えられながら、完全寛解を信じて。。。。。

by 森田雅子

posted by 森田誠 on 3月 19

肉芽腫性髄膜脳炎のあずきのこと

肉芽腫性髄膜脳炎と診断された森田家のラブラドールのあずき。
不治の病とされるこの病気と今闘っています。

現在、あずきは米国のS先生の遠隔治療を受けています。
目標は、最終的に愛犬の命を奪うステロイドから脱却することです。
ステロイドを飲み続けていれば、必ず内臓がやられていって、死に至る。。。

しかし、ステロイドを飲まなければ、病状が進行していって
(とても進行が早いらしいです)
早い子では、3日とか1週間とか、ありえない速度で
死に向かって進んでいくのです。

そんな中、ある方からの連絡によって、この希望のとびらは開きました。
「アメリカのサイトでGMEグループのメッセージを見つけました」
愛犬が肉芽腫性髄膜脳炎 GMEにかかり、絶望のどん底にいた人たちが
S先生の治療法にたどり着き
完全寛解をめざした人たちのアメリカのグループのサイト。

今思えば、このグループの人たちは「森田誠わんこの会」の人たちと同じです。
愛犬のしつけのために、いろいろなしつけ本などを読んだり、
訓練所に預けたり、本に書いてある通り、マズルコントロールもした、
ホールドスチールもした、おやつも使って教えてきた。
無視もした。
でも、いっこうによくならない。
もっと困るようになってしまったし、もっと攻撃性がでてしまった。
そんな方たちが、
たくさんのしつけ法の中で、主人のしつけ法、森田誠のしつけ育成の方法を
「これこを本物のしつけ方」と感じてくださって、
愛犬家の方、自ら「わんこの会」をたち上げてくださいました。

「肉芽腫性髄膜脳炎 GME」のグループの方たちも同じです。
愛犬が、肉芽腫性髄膜脳炎 GMEに侵されて、
従来の治療法によりどんどん愛犬の体が、
肉芽腫性髄膜脳炎ではなく、ステロイドの副作用で蝕まれていく。。。
そんな中、このグループの大半は最終的にS先生にすがることになります。
そして、S先生の考え方、治療法など。。。

このメッセージを全部読み終えたとき
真っ暗な闇の中に、本当に小さな小さな光を見たような
そしてその光がだんだんと大きくなっていく感じがしました。
「これは、いけるかもしれない」
この、主人と私の直感が私たちの第一歩でした。

by 森田雅子

posted by 森田誠 on 2月 21

北海道へ

チワワのウーロンが天国に逝ってから
森田家にぽっかりと穴があいたような。。。
そんな日々が続いていましたが、
またまた行ってきました、北海道!
肉芽腫性髄膜脳炎のラブラドールのあずきもいっしょです。

フェリー乗り場にはいつも乗船ぎりぎりに到着。
よし、間に合った。
それから主人は犬たちのおトイレを。

私は申し込みのためにカウンターへ走ります。
「おっ、受付のおねえさん、この間とおんなじ人」
そんな余裕すら見せながら
記入はまかせて!
ペット同伴の書類にもササッとサインをして乗り込みます。
そして、このあとが私たちにとってホッとできる時間なのです。
何にもすることがないので、ぬくぬくとした中ひたすら眠ります。。。。
4時間後、またかっとんでいくために。。。。

by 森田雅子

posted by 森田誠 on 12月 1

 

ラブラドールのあずきをはじめ
森田家の犬たちはみんながみんな
「おとーちゃんがいちばんだいすき!」です。
ごはんだって、おトイレだってみんな私がやってあげているのに。
なんで、主人が1番なんだか・・・。
なんで、私は2番目なんだか・・・・。
ブルドッグのクーちゃんもそのひとり。
すぐに主人の脱ぎ捨てたGパンの上にやってきました。

「おとーちゃんのGパンだ・・・・・・」

「おとーちゃ~ん・・・・・・・・・・・・・・・」

くやしいけれど、この順番。
ひっくり返すことは不可能・・・・だろうな~

by 森田雅子

posted by 森田誠 on 11月 26

肉芽腫性髄膜脳炎のために動き回ることができない
ラブラドールのあずき。
ようやく、頭をもちあげられるようになったころ。
夜遅くだけれど、おとーさんが帰ってくるのが楽しみ!

「おとーちゃん、だいすきなんだもん!!」
たくさん、「よしよし」してもらってると

安心して眠ってしまいます。

そういえば、このころ
私の体のどこかに触れていないと安心できないようでした。
夜は、思うようにならない体をずりずりと
私の布団の方に寄せてきては
大きなため息のような呼吸をしてから
眠りに入っていたあずき。
ずいぶんと、痛みに耐えていたようで
胸のあたりにもチラホラ、
あごは真っ白になってしまいました。
ただ痛みにじっと耐えている姿を見るのは
本当につらかったです・・・・・・・・・

by 森田雅子